2018年10月27日土曜日

世論とのつながりかた

フェイスブックより社会を広く感じられる気がして、ツイッターの方を愛用しているが、広げるためにあまり選別せずにフォローしているのもあって、世の出来事に対して「なんでそう考えるのか…」とあきれるようなツブヤキを目にする機会も多く、イライラして精神衛生に悪いという難点がある。フォローしなきゃいいんだけど、自分の関心上、たとえば普通の競輪ファンの声とか聞きたいという気持ちもあるし、パッパとフォロー外しをするのも気が進まない。自分が「政治的」なツイート、RTいっぱいするから、外した、という人は結構いるだろうけど。

インテリだけと付き合えたら、そりゃ楽だろうなと思う。純度を高めておけば、例えば、安田さんの解放に関して、あるいは、安倍政権に対して、共感できる声ばかりが聞えるようになるし、その方が「楽しみ」としてはいいのだけど、あんな状態でも安倍支持率が4割もある、ということが、ただの不思議(あるいは陰謀)にしか見えてこないようになってしまうかもしれないな、という懸念もある。大衆的な下町に生まれ、たぶん一生そこで貧乏暮らしをし続ける自分のような人間が、大衆に嫌悪感を抱く、というのは自分を否定するということでもある。安全地帯に抜け出て、上から、庶民を見つめたい、という嫌らしい願望が自分の中にはあったのかもしれない。などと自己反省をしてみたり。まぁ、そんなことは今はいいや。

我慢できる範囲で、小雨には傘をささないでおこうか、気楽にミュートなどすればいいか、適宜考えよう。3次元で他人と雑談する機会がほとんどないため、SNS切ったら寂しすぎるなと思ってついつい依存してしまっているが、もっと孤独に耐性をつけた方がいいのだろう。あとは、他人の意見に、いちいちイライラしないように、反応しないようにすることか。ちょっとした共感が喜びになるんだから、反対が不快になるのは、当然の原理なのだけど。まぁ、でも少しは受け流す力がついたかも。これでも。以前は、「なんでそうなんだよ?」と、いろんなことにいちいち反応していたからなぁ。日常生活でも。

0 件のコメント:

コメントを投稿